ブログ– category –
ブログ運営、Wordpress、テーマやカスタマイズのこと
-
「カラフルボックス」でPHPバージョンを設定する方法
カラフルボックスの管理画面から、サーバーのPHPバージョンを設定する方法です。 設定方法 カラフルボックスの管理画面から、CPnanelを開きます。cPanel>「MultiPHP Manager」で設定。 cPanelにログイン MultiPHPマネージャーを開く 「ソフトウェア」の項... -
介護士さん向けのお役立ち情報サイト「きらっコノート」で家計管理の記事を紹介していただきました!!
タイトルまんまですけど…実は、介護士さん向けのお役立ち情報サイト「きらっコノート」 で当ブログの記事を紹介していただいてます。 掲載依頼を受けたのは初めてだったので、何気に緊張しつつ…が…二つ返事でOKの連絡をさせていただきました。(^▽^;) もっ... -
【Cocoonスキン】新スキン「Season」が素敵すぎる…
今か今かと楽しみに待っていたCocoonの新スキン… 「Season」が直近のUpdateにて同梱されました!! WordPressのプラグイン「AddQuicktag」が必須なのかな…なんて思ってましたが、よくみたら、「オリジナルスタイル」の場合に必要とのこと。 ってことで、早... -
期待膨らむCocoonの新スキン、「Season」が楽しみ♪
Cocoonのカスタマイズは、ほぼ「スキンにお任せ」が信条のけらら~です。 現在、わいひらさんの「COLLAR(グリーン)」を利用させていただいていて…な~んの不満もないところなんですが、時には変化をつけたくなる時もあったりして…。(^▽^;) Cocoonの新ス... -
カラフルボックスでPHPバージョンを変更しても反映されない場合の解決方法
基本的に「Cocoon」って高速のはずなんです。それなのに…なぜかうちのブログは、妙に重くなることがあって…。キャッシュプラグインとか入れてみたりもしたんですけど、何かの拍子に重くなってしまう。対して記事数もあるわけでないのに何故なんだろうと気... -
丸5年お世話になりました!ロリポ解約方法。
旧ブログを置いてたロリポから、契約更新の通知が来ていたので、次回の更新はせずに解約処理をしました。旧ブログの記事を新ブログにリダイレクトできるプラグイン「Simple 301 Redirects」を利用していたので、その場合、最低1年は旧サーバーも残して置い... -
Google Fonts+日本語「Rounded M+ 1c」がにじむので「Kosugi Maru」にフォント変更
2019年6月28日のアップデート「Cocoon 1.8.6」から、Cocoon設定で「Kosugi Maru」のフォントが選択できるようになりました。そのため、以下のカスタマイズを私は現在使用していません。 Webフォント、 Google Fonts+日本語の「Rounded M+ 1c」は、めっちゃ... -
ブログトップページを「Cocoon」で簡単にカスタマイズする方法
ブログのトップページをカスタマイズしました! トップページを自由自在に作れるプラグインもありますし、WordpressのGutenberg(ブロックエディター)でも、投稿画面からカラムを作成できるんですが、今回は、「Cocoon」のカラム機能を利用してカスタマイ... -
Goole Search Consoleを英語表記から日本語に変更する方法
昨年やっとGoogle Search Consoleに登録しました。>ブログ開設して、4年目に。で…ページが英語表記だったんですけど最初は特に気にしてなかったんです。仕様かなと思っていて…。(^▽^;)でも、他のブログで参考記事とか拝見すると皆さん、説明画像が日本語... -
カテゴリー並び替えが楽々♪「Custom Taxonomy Order」を導入してみた
カテゴリーを任意の並び順に変える事ができるWordpressプラグインといえば、「Category Order and Taxonomy Terms Order」が一番有名なプラグインかと思います。ワタシも長年利用させていただいてて、これまで特に問題もなく、過ごしてきたんですが、ワケ... -
サーバー移転→アドセンスでサイト追加→申請→承認→Cocoon広告設定の流れ
カラフルボックスにサーバー移転して…アドセンスに新しいサイトを追加して…今か今かと待ちわびてた承認メールがやっときました~♪(^^) おめでとうございます!お客様のサイト「○○○」でAdSense 広告を掲載する準備が整いました。 サイト追加を申請した時に... -
ロリポからカラフルボックスへ移転を決めた流れとおすすめ点
5年近くロリポユーザーでしたが、この度、カラフルボックスに移転しました。 ロリポにそれほど不満もなく…初心者にも扱いやすいロリポに満足してたし、いずれ「https://」にする予定で…ムームードメイン辺りで独自ドメイン取得して…とか考えていたのでサー...