Wordpress– category –
-
Cocoonのソースコード表示ではなく「Highlighting Code Block」を導入してみた
こんにちは!サイト管理人のけろら~です♪\(^▽^)/本日の記事は、Wordpressプラグイン「Highlighting Code Block」のご紹介です。 ワタシが利用しているWordpressテーマ「Cocoon」には、デフォルト機能としてソースコードをハイライト表示させる設定が可... -
WordPress5.3にバージョンアップ後のレイアウト崩れ(左寄り)が解決
Wordpressが「5.3」にバージョンアップされましたね~♪ワタシは、自動更新通知に気付いたらすぐバージョンアップする派なので、早速、新バージョンをを堪能しているところです。(^^)「Wordpress5.3」は、ブロックエディターにも様々な新機能が追加されて、... -
アドセンス自動広告に新機能、「広告エリアの削除」
お久しぶりです、、、またまたブログ放置してました。(^▽^;)で久々自分のブログにアクセスしてみたら、、、あれ?ページ上部に大きなバナー広告が表示されてる!ってことに気付きました。これまで…自動広告をオン「テキストとディスプレイ広告」をオフ上記... -
「カラフルボックス」でPHPバージョンを設定する方法
カラフルボックスの管理画面から、サーバーのPHPバージョンを設定する方法です。 【設定方法】 カラフルボックスの管理画面から、CPnanelを開きます。cPanel>「MultiPHP Manager」で設定。 cPanelにログイン MultiPHPマネージャーを開く 「ソフトウェア」... -
カラフルボックスでPHPバージョンを変更しても反映されない場合の解決方法
基本的に「Cocoon」って高速のはずなんです。それなのに…なぜかうちのブログは、妙に重くなることがあって…。キャッシュプラグインとか入れてみたりもしたんですけど、何かの拍子に重くなってしまう。対して記事数もあるわけでないのに何故なんだろうと気... -
Google Fonts+日本語「Rounded M+ 1c」がにじむので「Kosugi Maru」にフォント変更
2019年6月28日のアップデート「Cocoon 1.8.6」から、Cocoon設定で「Kosugi Maru」のフォントが選択できるようになりました。そのため、以下のカスタマイズを私は現在使用していません。 Webフォント、 Google Fonts+日本語の「Rounded M+ 1c」は、めっちゃ... -
カテゴリー並び替えが楽々♪「Custom Taxonomy Order」を導入してみた
カテゴリーを任意の並び順に変える事ができるWordpressプラグインといえば、「Category Order and Taxonomy Terms Order」が一番有名なプラグインかと思います。ワタシも長年利用させていただいてて、これまで特に問題もなく、過ごしてきたんですが、ワケ... -
「Cocoon Blocks」キタ~!!Cocoonのブロックエディター用プラグイン!!
先日、Gutenberg装飾用プラグイン「Nishiki Blocks」に出会った時は本当に衝撃で、感動の嵐で、改めて、Gutenbergのメリットも感じたし、先記事では以下のように感じていました。 メジャーアップデートによって今までと同じような事ができないではなく、Gu... -
ブロックエディター装飾用プラグイン「Nishiki Blocks」がすごい!!
Gutenberg関連の話題をググっていたところ…なんかすっごいプラグインを見つけちゃいました!!その名も「Nishiki Blocks」!! 以下、Gutenbergの装飾用プラグイン「Nishiki Blocks」のご紹介です。 【Gutenberg装飾機能拡張プラグイン「Nishiki Blocks」... -
WordPressプラグイン「Batch Cat」は、カテゴリー分けの整理に最適
ブログ立ち上げ当初から、カテゴリー分けには頭を悩ませてました。 コンセプトとか…テーマとか…。 そういうのも全く考えずに、思いつきで書いてるから…。 いざ、投稿の時にどのカテゴリーを選ぶかで結構時間かかったりします。(-。-;) なので、ちょこちょ... -
Googleアドセンスの広告が表示されない!仕様変更?カバレッジってなんだ?
自分のブログを読み返してみると… ちょこちょこ、そんなに稼がなくていいんです…的な事書いてるのに… Googleアドセンスの自動広告を導入とかしたりして… モバイル表示の自分のブログで前より広告が増えてるのを見ると… 言ってる事とやってる事違わね? 自... -
Google Fonts+日本語「Rounded M+ 1c」が急にキレイに表示されなくなった
1ヶ月ほど前に「Google Fonts+日本語」を取り入れて、大満足のカスタマイズができたと記事も書いたけろら~です。 ところが…今日になって、いきなりフォントがキレイに表示されなくなっている事に気付きました。 この記事は、Google Fonts「Rounded M+ 1c...
12