>ナナさん コメントありがとうございます♪ 記事の内容がお役に立てて何よりです。(^^)
ナナさんのサイトを拝見させていただきました。 非常にわかりやすく見やすい構成で、素晴らしいサイトですね。 C言語を勉強したくなった際に、参考にさせていただきます!
Cocoonをバージョンアップしたらハイライト表示が消えてワタワタしていたところ、こちらのサイトを見つけました。 「prism.js」を追加したところ、ハイライト表示が元に戻りました。すごく助かりました、情報ありがとうございます。
>>doublebassさん
ご返信ありがとうございます!! doublebassさんからコメントいただけなかったら、 何も考えずに、imagickを自分でインストールする方法を勝手に試していたかもしれません。(汗) 助かりました。
PHP7.3の対応は、5月下旬の予定なんですね。 わざわざお知らせいただいてありがとうございます!! これで、サイトヘルスの改善項目がなくなるので安心しました。
ほぼ同じ環境ということで、こちらこそ記事を参考させていただきます。 本当に助かりました! 今後ともよろしくお願いいたします。(^^)
お返事ありがとうございます。 全員に適用されているということなんですね。 ひとまずお役に立てたようで良かったです。
ちなみに、PHP7.3の対応時期も聞いてみたら、「今の所5月下旬を予定しています」とのことでした。
ほぼサーバー、テーマともに私と同じ環境ということで、また記事も参考にさせていただこうと思います。 今後とも宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます!! 早速、記事を読ませていただきました。
私も、カラフルボックスの管理画面から、「PHP関連」のImageMagickにチェックがついているのに何故だろうと思ってました。 (phpinfoは試してません…汗)
さきほど、再度「サイトヘルス」を確認したところ、「ImageMagick」の項目がなくなってました。 doublebassさんがサポートに問い合わせにてカラフルボックスにて対応が行われたおかげですね。
有益な情報をありがとうございます!
はじめまして。 Wordpress 5.2 のサイトヘルスの機能について調べていてこのページに辿り着きました。 私もカラフルボックスでテーマにcocoonをサイトを運用しています。 実は私のサイトでも、imagickモジュールのメッセージが表示されており、本日解決しました。 こちらの記事でも同様のメッセージが表示されているようなので、コメントさせていただきました。 サポートに質問してみたらあっさりimagickモジュールをインストールしてくれました。 顛末は下記に書いてあります。 ご参考になりましたら幸いです。
https://contrabass.org/blog/colorfulbox-imagick/
まめさん、コメントありがとうございます。(^^)
カバレッジ…ざっくりとした理解力しかないんですけど、読んで下さってありがとうございます。(^▽^;) まめさんも、Cocoonなんですね。 わいひらさんは、ホント、スゴい方ですよね。私も尊敬してます。
目標1000円…ってのも同じで嬉しいです。 お互い頑張りましょうね♪
ありがとう カバレッジについて検索して やって参りました。 私もcocoonです。わいひらさん尊敬してます。 あ、私も目標1000円です。(-.-;)
はじめまして、くにぽんさん。(^^) コメントありがとうございます! Dynalistのご登録もありがとうございます!!嬉しいです!!(≧∀≦)
Dynalistの日本語での情報って、本当に少ないですよねぇ。 もっと知名度上がって、サードパーティー製のアプリも充実して、、、 更に使いやすく進化してくれる事を期待しているところです。 他のDynalistユーザー様の活用法とかも、参考にさせていただきたいと思っていますが、まだそれほど多くないんですよね。
くにぽんさんの記事も参考にさせていただきますね。 今後ともよろしくお願いいたします。(^^)
はじめましてー^^
今、Dynalist こちらから登録させていただきました♪
Workflowyと比べると、日本語の情報まだまだ少ないですね〜^^;
今後サードパーティー製のアプリがどんどん充実してくるといいですね。
じょるの様、コメントありがとうございます。(^^)
やっぱりWindows Updateが原因という可能性が高いんですね~。 と言う事は、いつか直る可能性もあるということですね。 コメントいただけて、ホッとしました。 自分だけではないという事で、解決策もあるかもしれないと期待が持てました。 ありがとうございます!!
私もそうなってしまいました・・・ WindowsUPDATEしたマシンがことごとくそうなってまして、 してないマシンが以前の滑らかな表示のままなので その影響かもしれません・・・!
サエさん、コメントありがとうございます。
ワタクシ、右指が上であるのに、引用させていただく箇所を間違っていたようで、文中訂正いたしました。 ご指摘ありがとうございました!! いやいや、1年以上も、間違いに気づいてませんでした。(滝汗) 本当にありがとうございます!!
サエさんも左右脳タイプの方なんですね。 利き脳タイプ面白いですよね。 未だに、計画倒れな事を繰り返すことも多い私ですが、知らなかった時より少しは脳と上手く付き合っていけてるような気はしてます。 ご訪問&コメントありがとうございました!(^^)
利き悩タイプを検索して辿り着きました 1年以上前の記事なのにすみません。 ブログを拝見しましたが 左指が上、左腕が上なのであれば『右右脳』なのでは? わたしが左右脳なのでちょっと??となりました。 違っていたらすみません。
こんにちは。開発者の方から、コメント頂けるなんて感激です!ありがとうございます! なのに、返信がかなり遅くなってしまい申し訳ありません!!(滝汗)
実はですね、、、少し前にまたインストールさせていただいてました。 断捨離する時は、すごく便利なアプリなのに使いどころを決めきれないところがあったのですが、やっと決める事ができまして復活させていただきました。 ドッグ入りしてます。(^^) 使いどころはまたそのうち記事にさせていただきたいと思っています。
LaunchTableは、urlスキームがよくわからなくてもいろんなアクションがデフォルトで準備されていて、私のような面倒くさい事が苦手な人間でもサクッと登録できるし、かゆいところに手が届くすごく便利なアプリだと思います。 これからも更に素敵なアプリになる事を期待しています! 陰ながら応援させていただきますね。 素晴らしいアプリの開発に感謝を込めて。(^^)
>ナナさん
コメントありがとうございます♪
記事の内容がお役に立てて何よりです。(^^)
ナナさんのサイトを拝見させていただきました。
非常にわかりやすく見やすい構成で、素晴らしいサイトですね。
C言語を勉強したくなった際に、参考にさせていただきます!
Cocoonをバージョンアップしたらハイライト表示が消えてワタワタしていたところ、こちらのサイトを見つけました。
「prism.js」を追加したところ、ハイライト表示が元に戻りました。すごく助かりました、情報ありがとうございます。
>>doublebassさん
ご返信ありがとうございます!!
doublebassさんからコメントいただけなかったら、
何も考えずに、imagickを自分でインストールする方法を勝手に試していたかもしれません。(汗)
助かりました。
PHP7.3の対応は、5月下旬の予定なんですね。
わざわざお知らせいただいてありがとうございます!!
これで、サイトヘルスの改善項目がなくなるので安心しました。
ほぼ同じ環境ということで、こちらこそ記事を参考させていただきます。
本当に助かりました!
今後ともよろしくお願いいたします。(^^)
お返事ありがとうございます。
全員に適用されているということなんですね。
ひとまずお役に立てたようで良かったです。
ちなみに、PHP7.3の対応時期も聞いてみたら、「今の所5月下旬を予定しています」とのことでした。
ほぼサーバー、テーマともに私と同じ環境ということで、また記事も参考にさせていただこうと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
>>doublebassさん
コメントありがとうございます!!
早速、記事を読ませていただきました。
私も、カラフルボックスの管理画面から、「PHP関連」のImageMagickにチェックがついているのに何故だろうと思ってました。
(phpinfoは試してません…汗)
さきほど、再度「サイトヘルス」を確認したところ、「ImageMagick」の項目がなくなってました。
doublebassさんがサポートに問い合わせにてカラフルボックスにて対応が行われたおかげですね。
有益な情報をありがとうございます!
はじめまして。
Wordpress 5.2 のサイトヘルスの機能について調べていてこのページに辿り着きました。
私もカラフルボックスでテーマにcocoonをサイトを運用しています。
実は私のサイトでも、imagickモジュールのメッセージが表示されており、本日解決しました。
こちらの記事でも同様のメッセージが表示されているようなので、コメントさせていただきました。
サポートに質問してみたらあっさりimagickモジュールをインストールしてくれました。
顛末は下記に書いてあります。
ご参考になりましたら幸いです。
https://contrabass.org/blog/colorfulbox-imagick/
まめさん、コメントありがとうございます。(^^)
カバレッジ…ざっくりとした理解力しかないんですけど、読んで下さってありがとうございます。(^▽^;)
まめさんも、Cocoonなんですね。
わいひらさんは、ホント、スゴい方ですよね。私も尊敬してます。
目標1000円…ってのも同じで嬉しいです。
お互い頑張りましょうね♪
ありがとう
カバレッジについて検索して
やって参りました。
私もcocoonです。わいひらさん尊敬してます。
あ、私も目標1000円です。(-.-;)
はじめまして、くにぽんさん。(^^)
コメントありがとうございます!
Dynalistのご登録もありがとうございます!!嬉しいです!!(≧∀≦)
Dynalistの日本語での情報って、本当に少ないですよねぇ。
もっと知名度上がって、サードパーティー製のアプリも充実して、、、
更に使いやすく進化してくれる事を期待しているところです。
他のDynalistユーザー様の活用法とかも、参考にさせていただきたいと思っていますが、まだそれほど多くないんですよね。
くにぽんさんの記事も参考にさせていただきますね。
今後ともよろしくお願いいたします。(^^)
はじめましてー^^
今、Dynalist こちらから登録させていただきました♪
Workflowyと比べると、日本語の情報まだまだ少ないですね〜^^;
今後サードパーティー製のアプリがどんどん充実してくるといいですね。
じょるの様、コメントありがとうございます。(^^)
やっぱりWindows Updateが原因という可能性が高いんですね~。
と言う事は、いつか直る可能性もあるということですね。
コメントいただけて、ホッとしました。
自分だけではないという事で、解決策もあるかもしれないと期待が持てました。
ありがとうございます!!
私もそうなってしまいました・・・
WindowsUPDATEしたマシンがことごとくそうなってまして、
してないマシンが以前の滑らかな表示のままなので
その影響かもしれません・・・!
サエさん、コメントありがとうございます。
ワタクシ、右指が上であるのに、引用させていただく箇所を間違っていたようで、文中訂正いたしました。
ご指摘ありがとうございました!!
いやいや、1年以上も、間違いに気づいてませんでした。(滝汗)
本当にありがとうございます!!
サエさんも左右脳タイプの方なんですね。
利き脳タイプ面白いですよね。
未だに、計画倒れな事を繰り返すことも多い私ですが、知らなかった時より少しは脳と上手く付き合っていけてるような気はしてます。
ご訪問&コメントありがとうございました!(^^)
利き悩タイプを検索して辿り着きました
1年以上前の記事なのにすみません。
ブログを拝見しましたが
左指が上、左腕が上なのであれば『右右脳』なのでは?
わたしが左右脳なのでちょっと??となりました。
違っていたらすみません。
こんにちは。開発者の方から、コメント頂けるなんて感激です!ありがとうございます!
なのに、返信がかなり遅くなってしまい申し訳ありません!!(滝汗)
実はですね、、、少し前にまたインストールさせていただいてました。
断捨離する時は、すごく便利なアプリなのに使いどころを決めきれないところがあったのですが、やっと決める事ができまして復活させていただきました。
ドッグ入りしてます。(^^)
使いどころはまたそのうち記事にさせていただきたいと思っています。
LaunchTableは、urlスキームがよくわからなくてもいろんなアクションがデフォルトで準備されていて、私のような面倒くさい事が苦手な人間でもサクッと登録できるし、かゆいところに手が届くすごく便利なアプリだと思います。
これからも更に素敵なアプリになる事を期待しています!
陰ながら応援させていただきますね。
素晴らしいアプリの開発に感謝を込めて。(^^)