ブログの下書きは、Dynalistでまず下書きを始め、
骨組みが大体固まったら、Evernoteにコピーして仕上げています。
その後、以下の流れでWordpressのエディターにUPしてしました。
- Evernoteで見出しをつける
- 記事が仕上がったら、内容をコピー
- 「Ctrl」+「V」でWordpressエディターに貼り付け
- WordPress上で、見出しに変換
見出しとしたい行にカーソルを、「Ctrl」+「数字」を押すとEvernote上で見出しの表示になっていたんです。
ところが、 現在、「Ctrl」+「数字」が利用できなくなっていました。
「ベータ版エディタ」 がリリースされていたので、おそらくその影響かなと考えてます。
しかし、新エディターでは、本文と見出しが設定できる機能が追加されているので、
「Ctrl」+「数字」を使わなくても見出しが設定できるようになっていました。
「Ctrl」+「数字」 で見出しをつけて、Wordpressにコピペする方法を記事にしていましたが、方法が変わったので、内容を変えて記事をUPしています。
Web版(Evernote for Windows)の 「ベータ版エディタ」 の見出しの設定とWordpressへの貼り付けについてまとめました。
Evernote Web版「ベータ版エディタ」 は標準で見出しをつけられる
現在、Web版(Evernote for Windows)では「ベータ版エディタ」がリリースされていますが、切り替えは任意で、いつでも旧エディターに戻れます。
文字を選択した状態で「本文」横の矢印をクリック

上記矢印をクリックすると、↓下記の選択項目が表示されます。

右画像の3階層目の「見出し(大)」を適用まで表示させなくても、
左画像の「見出し(大)」をクリックすれば見出しになります。
見出しにした後コピーする

見出しにすると上記のように表示されます。
これをコピーします。
Gutenbergエディターに貼り付ける
エディターに貼り付ける時は、プレーンテキストにせずに普通にそのまま貼り付け。
※普通に貼り付け「Ctrl」+「V」
下記のようにちゃんと見出しになります。

標準機能では、見出しは「h3」まで
Evernoteの標準機能だと設定できるのは、「h3」までです。
以前のショートカットキーを使う方法だと「h5」まで設定できたんですよね。
以前の見出しをつける方法
見出しをつけたい行にマウスカーソルを合わせて「Ctrl+数字」のショートカットキーを押す。
※見出しから普通の書体に戻す時は、再度、「Ctrl+数字」で解除。
- 「Ctrl+1」→h1
- 「Ctrl+2」→h2
- 「Ctrl+3」→h3
- 「Ctrl+4」→h4
- 「Ctrl+5」→h5

↓コピペしてGutenbergに「Ctrl」+「V」で貼り付け。

「h3」 以降をつけたい時は「Markdown記法」
Evernote上では変換されませんけど、
以下のように見出しをMarkdown記法にしておけば、
WordPressエディターにコピペした際に見出しに変換されます。
####見出し→h4
#####見出し →h5
(Markdown記法では、「#」が見出しの記述)
ちなみに、h1は「#見出し」、h2は「##見出し」の記述です。
※この場合は、プレーンテキストで貼り付けます。(「Ctrl」+「Shift」+「V」)

まとめ
見出しの標準機能は、現在、
Evernote for Windows(Web版)の「ベータ版エディタ」とiPhoneアプリで利用できます。
Web版(Evernote for Windows)の 「ベータ版エディタ」 での見出しをつけるには、
ノートの左上部メニュー(デフォルトでは「本文」と表示)から以下の選択ができます。

上記の場合、貼り付けの操作は「Ctrl」+「V」です。
H4以降を反映させたい時は、Evernoteで以下のMarkdown記法で直接入力します。
(Markdown記法では、「#」が見出しの記述)
#見出し1
##見出し2
###見出し3
####見出し4
#####見出し5

上記の場合、貼り付けの操作は「Ctrl」 +「Shift」 +「V」です。
私は「Dynalist」も利用してますが、Evernoteだと、画像の挿入もできるので、
記事の仕上がりのイメージがより掴みやすいんですよね。
※DynalistのPro(有料)版だと画像の追加は、可能)
Evernoteで作成したリスト(ul)、番号付きリスト(ol)、太字(B)もWordpress側に反映しますし、最近は「Dynalist」は飛ばしてそのままEvernoteで書き始める事もあります。(^_^;
Evernoteは、無料でもめっちゃ使えると言われてた頃からずっと利用してます。
利用初期の頃から早めに有料に切り替えて利用してますし、
ワタシにとっては他に乗り換える気にはならない鉄板のサービスです。
と言いながら、プレミアムで登録してる癖にそれほど上手に活用はできてなくて、
ただの倉庫になっている記事もありましたけど、
ここ最近また頻繁に利用するようになってて、
EvernoteからそのままWordpressへ投稿できる仕組みに変える事も検討中です。
なので、もちっとEvernote関連の記事も増やせるかなと思ってます。
それでは、また!けろら~でした♪\(^▽^)/
コメント欄