以前、Cocoonの広告設定で「アドセンス自動広告のみ利用」にしたという記事を書きましたが、実は、数ヶ月前から「自動広告とマニュアル広告を併用」に変えていました。

設定を変えたのは、目次近辺の広告が前に入ったり後に入ったりイレギュラーだったのを固定したかったからでした。
それに、ワタシの場合は、特に収益が上がったってのも感じられなかったし…。
あ、これは、ワタクシの実力不足ですけど…(T▽T)アハハ!
「ブロックエディター記事+自動広告」で広告が表示されない
ちょこちょこ、気が向いた時に設定は変えて試してるんですけどね。
(正確なデータを取って比較とかはしてないですけど)
で…また「アドセンス自動広告のみ利用」の設定に戻したんです。
そしたら、ブロックエディターで書いた記事内に広告が入らない。
PCだと本文に入らなくなった分がサイドバーに入ってる感じ。>サイドバー分が増えた?
モバイル表示でも、本文には広告が入らなくなりました。
旧エディターで書いた記事は現在も記事内に広告が表示されてます。
自動広告がどのような仕組みで入るのか詳細はわからないですけど、記事本文内に広告が入るスキが見つけられないってことなんでしょうか。
「アドセンス自動広告のみ利用」に切り替え後、ヘッダー下の広告がしばらく表示されていなかったのに現在、広告が挿入されているところをみると、いずれ記事内にも挿入されるということなんでしょうか。
アドセンス広告貼るようになって、数年経ちますが未だに初心レベルなので謎…と思ってました。
時間が経つと広告が表示されるようになった
出たっ、出ましたよ!!
やっぱり、広告が出るようになるまで時間がかかっていただけだったんですね。(^▽^;)
も、もしかして…旧エディターでもそうでした?
元々広告出るまで数日かかるんでしたっけ?
なんか、ハズカシイ間違いしてますか、ワタシ。(-。-;)
でも…
ちゃんと表示されるようになってるし…
まっ、いっか…。( -_-)フッ
お騒がせいたしました。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
それでは、また♪けろら~でした!!
コメント欄