「タスク管理」というより「習慣化」が大事

  • URLをコピーしました!

今のダラダラとした生活を変えたい。
やるべき事をサクッとこなして毎日をスッキリ過ごしたい。

これ、もう何年もどうにかしたいと思ってます。
それで、手帳術だったり、iPhoneでタスク管理アプリ使ったり、ノート術だったりと色々と試すんですが、全然定着できないんですよね。

方法は変えても、最終的なパターンは、いつも一緒、、、。

ただただやみくもにタスクをリスト化していっていて、、、

それが最優先であればあるほど、後回しにする傾向が大きくて、、、

あー、やらなきゃ、やらなきゃって思いが心に重くのしかってて、、、。

そこでですね、、、。

もうタスク管理なんかやめちゃおう!!

って事で…これまでの方法を変えることにしました。

目次

「思いついた事をすぐ記録する」をやめる

これまで頭に浮かんだ事をEvernoteやタスク管理アプリに保存してましたが、
これやっちゃうと、どうしてもiPhone触って
ついついダラダラと時間が過ぎてしまったりするんですよね。

それに、すぐやらなきゃいけない大事な事って
メモらなくても頭に残ってるんじゃないかと思ったんですね。
最優先事項は、確実に頭にあるはずなんです。

それを書きだす事自体が、最優先事項を後回しにしてるって事なんじゃないかと。
何をするかをアプリに頼るんじゃなくて、自分の頭で考える事にしました。

完了したらスッキリすると1番思うタスクを考えて実行する

これって確実に最優先のタスクの事なんですよね。
最優先のタスクってのは、後回しにすればするほど、心に重くのしかかってくるので
1番スッキリ感を味わえそうなタスクはどれか?を
ちゃんと自分で考える事も大事だと思いました。

「これを終わらせれば、どんなにスッキリするだろうか、、、。」
と、完了後のスッキリ感を何度も何度も想像する。
「これを終わらせる為の行動をするだけでいい、他の事は何もしなくていい。」
と、何度も何度も呪文のように唱える。
上記2点をとにかく、脳に刷り込ませる事にしました。

タスクを「こなす」をやめる

これまで、私、タスクも習慣もごちゃまぜにとらえてたんです。

例えば、食器を洗うなどの家事もタスクにしたりして、、、。
家事なんかタスクにしたら、そりゃもう、1日中タスクだらけですよ。

リストみるだけでウンザリです。(-。-;)

「行動をタスクにして、習慣化する」という方法で
しっかり管理されてる方々も、もちろん多くいらっしゃると思いますが

私の場合、その方法はすごく心の負担になって苦しくなったので
これだけはやっておきたい家事2、3件のみのタスクとしてたんですね。

でも、それでもダメでしたねー。
どんだけぐうたら主婦なんだって話ですが、、、。(;^_^A アセアセ・・・

でも…実は、私は、「やらない習慣がついてる」だけなんだってことではないかと…。
やらない事に馴れちゃってるんです、脳が。

上記の記事を読ませていただいて、、、

あー、そっか、私が特別ダメ人間って訳じゃないんだ~!

ホッとしました。
気が楽になりました。

なので、「タスク管理」をするんじゃなくて、まず「習慣力」をつけることにしました。

習慣力をつける

脳ってのは、基本的に面倒臭がり。
そういう風に作られてるんだ。
当たり前なんだから、落ち込んでもしょうがない。
だから、脳を鍛える・・・それが「習慣力をつける」こと。

まずは、ちっちゃなことから始めます。
具体的な習慣化については、また次回、記事にしますね♪

それでは、また!けろら~でした♪\(^▽^)/

続きはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次