【windows11】 マウス使用時はタッチパッドを無効にする方法

  • URLをコピーしました!

ノートパソコンには、マウスなしでも操作可能なタッチパッド機能がついてますが、
私は、ほぼ使いません。マウス派です。(^▽^)/

でも、急にマウスが動かないなど不測の事態が起きることもあるわけで、、、。
これまでは、「Fn」キーと「F4」キーで切り替えをしてたのですが、
最近購入したパソコンでは、なぜか、できなかったんですよ。

なので、キーボードで文字入力するたびに
つい手がタッチパッドに当たってカーソルがどっかに飛んでいく、、、
というイライラ事象が発生してました。(^_^;)

最初は我慢してましたけど、、、
イライラが頂点に達しかけたところで、やっと情報ググり始めました。

Windows設定>Bluetoothとデバイス>タッチパッド
上記の画面にタッチパッドをオン、オフの設定項目があるので
「マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない」のチェックを外す

上記の方法にたどり着いたんですけど、、、
私のPCにはWindows設定に、サブ項目で「タッチパッド」がないのです。

  • タップ
  • その他のタッチパッド設定

この2つしかないんですよね~。
そこで、「その他のタッチパッド設定」から進んでいったところ、
タッチパッドの設定画面にたどり着きまして、、、そこから設定できました。

新しいパソコンは、Windows11だけど、整備済み品。
元はWindosw10の機種に11入れてて非対応とか、そういう可能性もある?
それとも、機種によって違うのか、、、その辺不明ですが、
私と同じくWindows11でWindosw設定にタッチパッドの項目が見当たらない~
という方いらっしゃいましたら、以下ご参考にどうぞ♪(⌒∇⌒)

目次

マウス使用時はタッチパッドを無効にする設定

この設定は、Windowsの設定からも行けるし、
隠れたインジケーターにタッチパッドのアイコンがある場合は、
わざわざWindowsの設定を開かなくてもOKです。

隠れたインジケーターから「Touch Pad」のアイコンがあるかないかチェックして、
あれば、以下「タッチパッドの設定」に進んでくださいね。

Windowsの設定画面からも、「タッチパッドの設定」画面は開けるので
その方がいい場合は、「Windows設定からタッチパッドの設定を開く」をご参照ください。

タッチパッドの設定

STEP
タスクバーの「隠れたインジケーター」アイコンをクリック
STEP
「Touch Pad」をダブルクリック
STEP
タッチパッド設定画面が表示されるので、マウスのアイコンをクリック
Touch Pad設定画面
STEP
マウス設定画面に切り替わり

赤枠の「外部USBマウスが接続されている場合、内臓ポインティングデバイスを無効にします」にチェックをいれます。

STEP
チェックを入れたら、保存

はい、これで設定完了です♪(^▽^)/

Windows設定からタッチパッドの設定を開く

Windows設定>Bluetoothとデバイス>タッチパッド
と進んで、「その他のタッチパッド設定」をクリックします。

「その他のタッチパッド設定」をクリックすると、下記「マウスのプロパティ」画面が開きます。

STEP
マウスのプロパティ画面

「タッチパッド」を選択します。

マウスのプロパティ
STEP
マウスのプロパティ>タッチパッド画面

「クリックしてタッチパッドの設定を変更します」をクリックします。

STEP
タッチパッドの設定画面が表示

前述の「タッチパッドの設定」Step3の画面になります。
マウス設定の画面に切り替えて、
外部USBマウスが接続されている場合、内臓ポインティングデバイスを無効にします」にチェックを入れて「保存」ボタンを押して設定完了です♪

設定後は、マウス本体をOFFにするとタッチパッド機能が有効になり、
マウス本体をONにするとタッチパッド機能が無効になります。

注意点:USB接続マウスだと、、、

USB接続マウスだと切り替えにひと手間かかります。
マウス本体をOFFにするだけでは、タッチパッド機能が有効になりませんでした。
PCに差し込んでるUSB(レシーバー)も取り外す必要があります。

見た目がかわいくて最近マウス買ったんですけど、それがUSB接続タイプ。
元々ワイヤレス派なので随分迷ったんですけど、
今回は見た目で選んでしまったんですよね、つい。
万が一の時には、ちょい面倒だけど。
まぁ、滅多にタッチパッド使うようなことは起きないはずなので、ま、いっか。

それでは、また!けろら~でした~。(^▽^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次