「ズボラ家計管理」トレーニングの3週目、終わりました。
2週目はコチラ↓↓↓
先日の記事でワタシが何かを続ける上で一番大事なポイントの時期は第3週と書きましたが、
今までになく上手く過ごせていて…
いつものように4週目に収集つかなくなってる…というようなこともなく、
トレーニングの手応えを感じてます。(^^)
第3週:ズボラでもできる家計管理術を身につける
第3週のトレーニングは…
口座管理やクレジットカード管理について考え方を学ぶトレーニングでした。
家計管理の計画をきっちり立てて、
実際の運用はズボラで楽にするための工夫ができるようになるトレーニングです。
- 「使っても良い貯金」と「使ってはいけない貯金」を分けてみよう
- 大きな支出のための予算をねん出しよう(特別費に備える)
- クレジットカードでの支払いを整理しよう
- 「別枠」になっている支出がないかチェックしよう
- 小遣いと生活費は分けて考えよう
- 財布の使い方を整えよう
- 毎月の支出を定額にできるようになろう
3週目で学んだ運用の3つの基本ルール
今後の運用に向けての3つの基本ルールは以下です。
口座を役割で分ける
書籍で推奨していたのは、3つの口座を作ること。
- 給与振り込み&引き落とし口座
- 特別費口座←備えておき、特別費のみに利用
- 貯金口座←入金だけする口座
でも、うち、貯金もないですけど口座もないんですよ。(^▽^;)(2つのみ)
「給与振り込み&引き落とし口座」と「特別費」は別にした方がわかりやすいと記載があり、納得の内容なので、3つめを作ろうか迷ったんですが…
3つじゃなくても、役割がきっちりしていればいいとのことなので、このままいくことにしました。
銀行A
「給与振り込み&引き落とし口座」と「特別費」の役割
- 通常は、毎月の生活費予算のみ引き出す
- 特別費が発生した場合に引き出す
上記のルールを徹底していく予定。
これ、元々このルールでやってはいたんですけど予算が守れずダメだったんですよね。
なので、「予算内に収める」の徹底が必須。
銀行B
「貯金口座」の役割
銀行Bってしてますけど、これ楽天銀行です。
ネットバンクなので、元々おろして利用するってことはなくて、
楽天カードの支払いがある場合に、入金していた口座です。
あと、アドセンスの報酬用に。
これも、これまでの運用方法と同じような役割ですけど、極力楽天カードでの買い物は抑えることにしました。
クレジットカードを整理
メインで利用しているクレジットカードは、2枚です。(他にもあるけど利用してません。)
これまで利用方法
- イオンカード→生活費関連
- 楽天カード→ネット購入やサービスの支払い
上記で分けてましたが、楽天銀行を貯金口座メインにするため、
通常の支払いはイオンカードを利用する事にしました。
(基本的にカード払い自体を少なくしていく予定。)
変更後
- 楽天カード→利用しない
- イオンカード→クレジット払いを1枚に集約
お小遣い枠を作る
うちは母子家庭なんですが、子供達もそれほど小遣いがいるようなこともないし、自分の小遣いも割り当ててなかったんですが、自分自身に小遣いを割り当てるようにしました。
次男は以前バイトをしていて、その中からやりくりはしてるみたいなので出すのは散髪代とか衣服代とか…。
長男もバイトを始めたので、今月から普段のお金は不要と言われてます。
なので、子供達へのお金は娯楽費にまとめる予定。
第3週目の振り返り
ここまでトレーニングを進んできて、
一応自分には、「ズボラ家計管理」の基礎的なことはある程度できていた事に気づきました。
たとえば、自分の家計の把握とか…
使えるお金、使えないお金の把握とか…
毎月使えるお金も把握してて、それ以上おろさなければ自然と貯金はできるという考え方とか…。
基本的な考えは合っていて、これまでやったことが別に間違っていたわけでもなかったんですよね。
それなのに、これまでうまく家計管理ができなかったのは…
生活費と娯楽費、特別費というのをちゃんと理解できていなかったのが原因だったんだな~と。
娯楽費なのに、生活費に入れちゃったり…
娯楽費と特別費を都合のいいようにごちゃまぜにしたり…。
「生活費」「娯楽費」「特別費」のそれぞれの特性を考えることで自然と仕分け力みたいなのもついてきて…
- 本当に必要なモノ…
- なくていいけどあると嬉しいモノ…
- 完全に無駄…
なモノが見えてきたと感じます。
これも、「ズボラ家計管理」トレーニングの書籍のおかげですね。
これがもっと頭に入るよう何度も何度も読み返してます。
「ズボラ家計管理」トレーニングってやっぱりすごい
ワタシはこれまで家計管理術の本はあまり読んだことがなくて…
あきさんの他の書籍も読んだことはなく、もっぱらブログを参考にさせていただくだけでしたけど…
これまで何をやってもあまり手ごたえは感じられずフェードアウトしていた自分が…
この書籍を読む事で、初めて自分がやってることに手ごたえを感じられています。
読み返せば読み返すほど理解力も増してるし、次週第4週を進むのが非常に楽しみです♪
これまで何もやっても家計簿が続かないと悩んでた方に、超おすすめ♪
それでは、また!けろら~でした♪\(^▽^)/