これまで手帳術、ノート術、習慣術、お片付けメソッド系やらいくつも試してきては、「挫折」というか、フェードアウトしていってるけろら~です。(-。-;)
懲りずに最近やり始めたのが、「ズボラ家計管理」トレーニングですが…
現在、3週目…
ここにきて、挫折臭がぷんぷんしてきたんですけど、
考えてみると、毎回同じパターンなんですよね~。
なので、これまでのパターンを振り返ってみました。
挫折のパターン
これまでの挫折してきたパターンをざっくりと…。
ホント、これ、毎回繰り返しているんですよね。
1週目は、やる気満々
スタートダッシュは、いつも順調♪
最初は、良い感じに進むんです。
苦もなく楽し~く続けてるんですよね。
2週目に手応えを感じる
2週目も調子いいじゃん、このままいけそう♪
2週目に入ると、「続けられてる」という自信も出てきて
このまま続けていくことで、今の現状を変えることができると思えるので
今後の自分にめっちゃ期待してるんですよね。
「あ、ワタシ、続けられてる~♪」ってワクワクする感じ。
3週目にもっと効率化できないかと考える
良い感じに来てる…
ここでもっとやる気を出すために工夫してみよう♪
慣れてくると、多分飽きてくるんでしょうね。(-。-;)
もっと流れをスムーズにしたいとか、やり方を工夫しようと考え出すんですよね。
そこで、習慣アプリとか取り入れたりとか…タスクとして管理しようとか…
手を変え品を変え、余計な事を考えてしまうのです。
今のまま続けていけばいいのに、かえって複雑な仕組みを作り上げてしまう。
だけど、その時は完璧…って思ってるんですよ、これが。
4週目に収集がつかなくなる
おかしい…なんでこうなったの?
はい…そこで、だんだんと面倒になってくるんです。
ただシンプルにこなしていればいいだけなのに、
あれやこれやを盛り込んでしまったせいで、やる気がなくなってしまうという本末転倒な結果に…。
チャレンジ3週目が今後の肝だった!
2週目までは、順調…ってことは、問題は3週目なんですよね。
3週目に頑張ってしまう理由とは
先にも述べましたが…「飽きてる」状態と思われます。
そんなのワタシだけ…?
いえいえ、人間の脳って飽きっぽいらしいですよ。( -_-)フッ
↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
脳は飽きてるんだけど、意思としては続けたい…。
だから、やる気を出そうとアレンジや効率化を考え出す…。
続けたいからこその行動のはずなのに…
ワタシの場合をそれをやり過ぎてしまうのがダメなんですよね。
3週目にドーパミン出し過ぎて、4週目はすでに燃え尽きてる感じ…?(-。-;)
罠って言うか…勝手に自滅…ですけどね・・・(T▽T)アハハ!
なので、今後続けられるかどうかは、3週目をどう過ごすかにかかってるってことなんだなと。
4週目以降を乗り切るための3週目の過ごし方
- 最初の目的を思い出す。>効率化することに労力を使わない。
- 効率化の計画を立てたとしても、それが本当に効果があるのか、考える。
- それを行う事でかえって複雑化していないか、自分に問う。
- 「シンプルに、シンプルに」で考える。
と…思いつく限り並べてみました。
これをいつも思い出せるといいんですけどね…。(-。-;)
よし、今後は何かに迷ったら自分のこの記事を読むことにします。
まとめ
何かを始めた時のワタシの行動は↓こんな感じです。
- 物事を始めた場合、順調なのは2週目まで
- 3週目に手を変え品を変え、アレンジ、効率化しようとし始める
- 飽きないために計画した事が、4週目以降に破綻する。
今後の改善点
- 3週目の罠(?)にハマらないようやる気を出すための計画はほどほどに。
- 効率化を考えるのはいいけど、流れを複雑化させない。
- 何の為にそのメソッドをしているのか最終的な目的を忘れない。
今ちょうど、3週目の罠(?)ハマりかけていたところで、今回は我に返ることができたので、
これまでのように4週目以降に破綻することはなく過ごせるような気がしてます。
これまで何となく自分のパターンはわかっていたものの…
こうやって文章にしてみるとより把握できて頭も整理されますね。
と…ほとんど自分のためのような記事ですいません。(-。-;)
3週目くらいに、飽きてあれこれやり始めて4週目以降に破綻するってパターンの方、他にいますねかね~。
もしいらしたら、ぜひ、コメントください!!
それでは、また!けろら~でした♪\(^▽^)/