iOS9へアップデート後、ランチャー系アプリを断捨離する事にした

アプリの断捨離
  • URLをコピーしました!

面倒くさがりな私にとって、素早く目的のアプリを起動できるランチャー系アプリは、非常にありがたい存在で、色々と試した結果、定番になったのが、「Launch+」「Launch Center Pro」「Launcher」。

3つなんて多すぎるかなぁと思いつつ、どれも手放せないで来てました。
そして、最近、更に加わってたのが、、、「LaunchTable」。

ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ、4つかよ、、、。←ですよね?(-。-;)

一主婦がランチャーアプリを4つを使って何をするんだって感じですけど、
全てを使いこなせてるわけではなく、どれも良いアプリで、一つに絞れなかっただけなんですねよー。(^▽^;)

でも、先日、iOS9にアップデートしまして…それを機に断捨離しました。

目次

残したアプリ

  • Launcher
  • Launch Center Pro

Launcher

Launcher - 通知センターウィジェット搭載ランチャー

Launcher – 通知センターウィジェット搭載ランチャー

Cromulent Labs無料posted withアプリーチ

iOS9に対応するのが早くて、不具合もない模様。
無料版でも十分使えますが、有料版だと登録できるアプリが増えるので私は有料版使ってます。
ホーム画面に戻る画面を追加できるんですよ~!これポイント高いですよね。♪

ウィジェット対応で、表示するアプリのサイズも調整できます。
(確か、ウィジェットに3列表示まで可能?)

私は、アプリ起動にしか使ってませんが、様々なランチャーを追加できます。
同時に立ち上げる機会の多いアプリを登録予定。

Launch Center Pro

Launch Center Pro

Launch Center Pro

Contrast無料posted withアプリーチ

こちらも、iOS9に対応するのが早かったです。最近になって、ウィジェット対応にもなったので、更に使い勝手がよくなりました。Evernote投稿やSNSへの投稿などアクションをメインに登録予定。

断捨離したアプリ

  • Launch+
  • LaunchTable

Launch+

このアプリは現在、App Storeから削除されています。

Launch+ : Launcher and Notification Center Reminder
カテゴリ: 仕事効率化
現在の価格: ¥120(2015/10/4時点)


iOS9にアップデートしたら、登録できるアプリが少なくなってしまいました。
これまで登録してあったアプリがメイン画面に表示されているものの、対応してないアプリはタップするとエラーになります。
私の場合、66ほどあったsupport appsが25に減りました。

シンプルで見やすくて使いやすく、、、一番長く使ってたアプリで愛着もあったのですが、断腸の思いで断捨離しました。
今まで、本当にお世話になりました、「Launch+」。
これまでの感謝と愛を込めて、断捨離させていただきます。ペコリ(o_ _)o))

LaunchTable

LaunchTable - 複雑だった毎日がシンプルに起動する

LaunchTable – 複雑だった毎日がシンプルに起動する

Kenji Matsumoto無料posted withアプリーチ

最近インストールしたこのアプリ。
無料版だと登録数に制限がありますが、有料版だとかなりの数を登録できます。
アプリを検索して登録できるのも非常に使い勝手が良かった。
(urlスキームが登録されてない場合は、自分で入力)
App Storeのアナウンスで、iOS9に対応予定とは書かれてました。
私は、特に不具合は感じてなかったんですけど、、、。(-。-;)

ウィジェットも対応していて、非常に使いやすいアプリでしたが、断捨離しました。
実は、iOS9にアップデートして1、2日の頃は、アンインストールするつもりはなかったんですよ。

でも、iOS9アップデート後のiPhoneの使い方を色々と試していたら、、、
Spotlight検索で、アプリをすぐに検索できるわけだし、、、
あれもこれもランチャー系アプリに登録しなくてもいいじゃないか、、、?
あぁ、、、必要ないかもしれない、、、という思いに駆られ始めてしまって、、、

これも断捨離するのに随分と迷いました。(っっても、1日、2日くらいですけど、、、汗)

短い間でしたが、本当にお世話になりました、「LaunchTable」。
これまでの感謝と愛を込めて、断捨離させていただきます。ペコリ(o_ _)o))

まとめ

4つもあったランチャー系アプリを2つに絞ったところ…少~しだけ容量増えました。

私の場合、ランチャー系アプリをアプリ起動に活用するのがメインの使い方でした。
また、一連の作業の時は、このランチャーに登録とか、
フォルダ分けのように用途によって使い分けをしようとしてました。

でも、それって整理するつもりがかえって複雑にしていると常々感じていて…。

家の片づけでも、整理しようと収納する入れ物を買ってはみるものの、、、
かえってゴチャゴチャしてしまうって事ありませんか?

私は、まさしくそれ。(^▽^;)
家の片付けもiPhoneアプリの整理も…同じなんですよね~。(T▽T)アハハ!

気に入って利用してたアプリなので、2つのアプリのアンインストールには
後ろ髪を引かれる思いでしたけど、そういう思いを捨てるのも断捨離なんですよね。

家もアプリも、シンプルイズベストでスッキリしたいものです。

それでは、また!けろら~でした♪(^▽^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次