今日から「令和」ですね~。
昨日、TVを見てたらまるで大晦日から新年のような様子の映像が流れてて…
神社で何かやってるんだ…
花火?これリアルタイム?夜中でもいいんだ…
渋谷、人すげぇ~とか…。
ふっつう~に過ごしていたけろら~家ではまるで違う世界の話のようにTV見てました。(-。-;)
目次
何も変わらない…
そして朝…大雨です…。
台風じゃないのに、横殴りの雨降ってました。
せっかくの令和1日目…
何かしら書き留めておこうと思いましたが、何にもない。(T▽T)アハハ!
いつも通りの1日です。
令和に変わってそのためにやった事といえば…アプリのバージョンアップくらいです。

(平成の画面の方で、月表示のアイコンが「2016」になってますが…
これ、ずっと更新するの忘れて3年ほど使ってました。汗)
ちなみに、和暦を表示させてるアプリは、↓これです。
無料版もあります。(アプリ名:「和暦+ Lite」)
しかし、ホントに何もない1日でした…。
昭和、平成を駆け抜けて、令和…
3つの時代を生きてる…ってちょっとカッコいい?(゚∀゚)
とか思ってます。>ただ、年を取ってるだけですが…
昭和が20年ほど…平成が30年ほど…あ~、年がもろバレ…苦笑。
昭和の時代はやっぱり懐かしいです。
平成になってからは、すっかり大人だったので…
生きていくだけで精一杯な自分しか思い出せないです。( -_-)フッ
何だろな~、
今の方が便利になっているはずなのに、生きやすくなったかというと、そうでもなくて…。
「令和」はどんな時代になるんですかね~。
自分にとってはもうこれが最後の年号の可能性が高いので、
願わくば…
古き良きモノは残し、便利さも追求しつつ、心も豊かな時代が到来して欲しい。
まとまりないけど、今日はこの辺で…。(-。-;)
それでは、また!けろら~でした♪\(^▽^)/