5年近くロリポユーザーでした…。
が…この度、カラフルボックスに移転を決めました。
これまでロリポにそれほど不満もなく…
初心者にも扱いやすいロリポに満足してたし、いずれ「https://」にする予定で…
ムームードメイン辺りで独自ドメイン取得して…とか考えていたんですよね。
キッカケはちょっとしたことなんですけど…
何だかブログの応答遅いわ…(-。-) ボソッ
と…珍しくページ計測してみたんです。(今までほとんど計測したことがない…汗)
ページ計測してみたら…
モバイル→25
PC→80
(゜∇゜ ;)エッ!?低すぎない?
サーバー応答時間の短縮(TTFB)が飛び抜けて高い…
レンダリングを妨げるリソースの除外も結構高い…
それを見て、もちっと早くできないかな~と調べだしたのがサーバー移転のキッカケです。
今考えてみると…
データベースの最適化とか検討してみてもよかったんだよな~と思います。
「サーバー応答時間」って書かれてあるけど、レンタルサーバーのせいだけではなかったのではと…。
でも、その時たまたまレンタルサーバー「カラフルボックス」が目についちゃったんですよね。
サーバー移転の甘い誘惑が…
あら…Cocoonのわいひらさんもおすすめしてるわ~。
エックスサーバー、MicHostもよいけれど…カラフルボックス、いい感じ。
何だか初心者レベルでも扱いやすそう…
お値段もリーズナブルなプランがあるじゃない!!
エックスサーバーとかMIxHostってやっぱりお値段もありますが、知識が無いと全くついていけなさそうで…敷居が高く感じられてたんですよね~。
それに、お試し期間が30日間…
これだけあれば、慌てることなく検討できそう…。
って事で、試す気満々で「カラフルボックス」の記事をググりまくりました。
記事をググってるうちに…
- カラフルボックスに登録して…
- そのまま、ドメイン取得して一括管理することにして…
- そのまま「https://」でWordpressを自動インストールしたら…
これ…ここでこのまま一気に進めていけば、いずれやりたかった「https://」も、めっちゃ簡単そうじゃない?
その気になってしまいました。
衝動はもう止められない…
一度、流れを思い浮かべてしまうともうどんどん突き進んでいきたいワタシ…
お試し登録と言いながら、すぐにドメイン取得まで進んじまったら…
これはもう「本登録」するっきゃないですよね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
と言うことで、本登録決定です。(まだ手続きはすませてませんけど…)
お試し中だとリソースとか若干制限かかるっぽいので、本登録する気なら早めにしちゃった方がいいんですけどね。(お試し期間中に本登録しても、30日間のお試し期間が過ぎてから本登録扱い。でも、制限は登録後、即解除。)
ただ、移転完了までの道のりは長い…
ワタシは別ブログを立ち上げるんじゃなくて、今あるブログを移行するのでデータの移行が必要でした。
バックアップしているファイルから、一括エクスポート的なのが一番楽なんですけど…
WordPressとか…プラグインとか…これまでに設定したことを忘れて後で「なんだっけ、これ?」と思うことが多かったので、プラグインやテーマとか環境を整える作業については、一からやり直すことにしました。
記事の移行は、以下の方法を参考に移行する予定です。
で…ちまちまと設定や記事を移行する作業を続けているのですが…
その間に…「503」エラー出してしまったり…
どんだけアクセスしてんだよワタシ…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
WHIO情報間違ってるよ…とかメール来たりとか…
あと、何故か「WP Applink」
(App Storeの商品リンク生成プラグイン) が旧エディターで動かしてるのに、App検索の結果が表示されないんですよ。
※現状未対応ですが、ブロックエディター対応予定のプラグインです。
旧サーバーでの挙動では問題ないんですけどね。
何がいけないんだろうか…謎です。
なので、急遽、アプリーチを導入することに。
記事移行作業もしてますが、途中「あ、これそういうこと?」と気付きがあったり…
「これって何だっけ?」と疑問が湧いて調べ始めたりとか…
記事移行作業が止まることもしばしば。
まだ入れてないプラグインもあるし…。
やること多くて…いつ「移行完了」になるのやら…。(T▽T)アハハ!
でも、「カラフルボックス」はおすすめ
と…強引にまとめてしまおうとするワタシ…( -_-)フッ
まだまだやることは山積みなんですけど…
WordPressさえ設置できてればあとは、どうとでもなるんですよね。
「カラフルボックス」は、 自動インストールに、「https://」の方のドメインを選択してインストールするだけで 「https://」 ブログが出来上がっちゃうので、ホント楽でした。
ロリポと比べるとやっぱりお高く感じられますけど…
無料でバックアップサービスが付いてますし、ロリポだとバックアップは月300円ですからね~。
スペックも高くてバックアップサービスもついてて…3ヶ月契約から初期費用も無料!
初期費用 無料(3ヶ月以上の契約の場合) / 2,000円(1ヶ月契約のみの場合)
※プラン共通
「カラフルボックス」の方がお得感が高い気がします。
プランは、BOX1~BOX8まであるのですが、個人で利用しやすいBOX1とBOX2の料金を記載してます。
BOX1 | BOX2 (個人の人気一番) | |
36ヶ月ごとの契約 | 480円 /月 | 880円 /月 |
24ヶ月ごとの契約 | 540円 /月 | 980円 /月 |
12ヶ月ごとの契約 | 580円 /月 | 1,060円 /月 |
6ヶ月ごとの契約 | 640円 /月 | 1,160円 /月 |
3ヶ月ごとの契約 | 680円 /月 | 1,240円 /月 |
1ヶ月ごとの契約 (初期費用あり) | 720円 /月 | 1,320円 /月 |
うちみたいな底辺ブログは、やっぱり「BOX1」狙いです。
で…480円だからっていきなり、3年契約はキツい…かな。(^▽^;)
- 36ヶ月→¥17,280
- 24ヶ月→¥12,960
- 12ヶ月→¥6,960
- 6ヶ月→¥3,840
- 3ヶ月→¥2,040
とりあえず、ワタシは、3ヶ月か6ヶ月で本登録予定です。
移行作業にかまけて、手続き忘れないようにしないとな…。( -_-)フッ
30日間、無料でお試し!
終わりに
移行作業しながら、感じたこととか、作業の愚痴とかぼやきとか…
簡単な記事を書こうと思ってたのに、ガッツリ、ダラダラと書いてしまいました。(^▽^;)
しばらくもっとちょこっとだけ呟くくらいのをしばらく綴ってみようかと思ってます。
ま、今日みたいにダラダラと止まらなく可能性も高いですけどね。( -_-)フッ
それでは、また!けろら~でした♪